今日は、2月29日。うるう年は29日までありますが、4年に1回やってくるわけではありません。『閏年二関スル件』という明治時代の法令で、神武天皇即位紀元年数(いわいる皇紀で、西暦660を加えた数)が、4年で割れる数をうるう年としつつ、紀元年数から660を引いた数(すなわち西暦)が100で割れるが400で割れない年を平年(うるう年でない年)としており、うるう年は400年に97回やってくるという計算なっているようです。
このような複雑な定めをするのは、1年が正確には365日ではない(約365.24日)ことの調整を行う必要があるためである。したがって、今後しばらくは4年ごとにうるう年がやってくるわけですが、西暦2100年は平年になります。ちなみに西暦2000年は、400で割れる数ですがうるう年だったことは記憶に新しいと思います。今年は一日得した気分になるのは、私だけでしょうか?