断捨離
今日から師走である。師走と聞くと何となく忙しいと思うのは私だけではないはずだ。また、12月は大掃除の時期でもある。読むことがなくなった本や雑誌、着られなくなった服、使わない食器・・・・・・・・・・こうしたものをこの機会に、『断捨離』できるか?これが頭でわかっていてもできない方が多いのではないだろうか。家でも妻と言い合いになってしまう。処分できるものは処分していきたいものである。『断捨離』とは、ヨガの考え方を基に片付けの方法を応用したものだそうだ。「断行」=不要なものを断つ(購入しない)。「捨行」=不要なものを捨てる。「離行」=物から離れる(執着しない)。これらをもとに片付けを行うことで自分にとって必要なもの、価値のあるものだけ手元において生活をしていくことを目指す。こうした暮らしは、心や居住区間にゆとりを生み、さらなる豊かさを実現するきっかけにもなるというのである。つまりは、断捨離』とは捨てることに焦点が当たりがちではあるが、何もかも捨てればいいということではなく「必要」「不要」「保留」といった形に分類することが大事なことでそのことによって豊かな暮らしを演出することになる。さて、どこまで断捨離ができるか!?